玄関前から本堂を望む

◇ 廣済寺

開創  安土桃山時代 天正15年 (1587)

開山  椿山仙(ちんざんせん)禅師(ぜんじ)

開基  平澤(へいたく)院来山(いんらいざん)正本(しょうぼん)大居士(だいこじ)

宗派  臨済宗(りんざいしゅう) 建長寺派(けんちょうじは)

本尊  釈迦牟(しゃかむ)()如来(にょらい)

山号  平澤山(へいたくさん)

本堂内陣

御本尊釈迦如来像

◇ 歴史

廣済寺を建立された開基は、平沢村名主八郎左衛門の先祖とされています。
創建当時の境内には三間四方の阿弥陀堂がありました。
文政3年(1820)の大火で山門を残しすべて焼失したものの、天保7年(1836)すぐに再建されました。
昭和24年(1949)羅災により再び本堂、庫裏を焼失。その後、平成6年(1994)檀信徒が力を合わせ旧姿に復しました。
以来、この地域の信心・信仰の道場として今日に至っております。

山門を入り右手奥に進むと、江戸時代を代表する民政家、田中(たなか)(きゅう)()回向(えこう)(はか)(東京都の文化財)があります。

田中丘隅は、享保の改革において江戸南町奉行大岡越前にその手腕を認められ、後に「民間省要」を著し将軍吉宗より多摩・埼玉の三万石を賜り代官に抜擢された郷土出身の偉人です。

西参道入口の石碑
田中丘隅の回向墓

◇行事

2月15日 涅槃会
4月8日 花まつり
7月15日 山門大施餓鬼会
毎月第一日曜日 宗禅和尚の坐禅会

坐禅会

日時/毎月第一日曜日、 午前7時~8時半まで
場所/廣済寺本堂にて

定員/7名、 会費/無料
参加をご希望の方は、必ずお電話にてお申し込みください。
先着順で定員になり次第〆切といたします。

☎ 042-558-5875(廣済寺)

月峰宗禅 画